仏具の名称と用途|仏具の詳細

仏具の名称と用途How to use


仏具には用途により様々なものがあります。新しい仏壇をご検討の方より仏具のご質問・お問合わせも多くいただいていますので、こちらではその仏具の名称と用途をご紹介いたします。




本尊(ほんぞん)
脇侍(きょうじ・わきじ)

本尊/脇侍


ご本尊とは宗教の信仰対象となるもので、それらを模した仏像や掛軸のことをいいます。
一般家庭の仏壇には、その中央にご本尊が据えられているのが一般的です。ご本尊は宗派によって違いますが、十三仏の掛軸は全ての宗派でお使い頂けます。 モダン仏壇を購入されて方で、中央のご本尊だけで脇侍なしにされる方が近年増えています。




仏飯器・仏器(ぶっぱんき・ぶっき)

仏飯器・仏器


仏飯器・仏器とは、仏様にご飯をお供えする仏具です。2つの場合はご本尊・ご先祖、3つの場合はご本尊・ご先祖・無縁仏というように仏飯台に置いてお供えします。
モダン仏壇の場合はご希望がない限り2つも必要ありません。ほとんどの方が1つご用意しています。




仏器台(ぶっきだい)
仏器膳(ぶっきぜん)

仏器台・仏器膳


仏器台とは、仏器を乗せる台のことをいいます。
仏器膳とは、仏飯器や茶湯器を載せる器です。
仏器台と仏器膳に関しまして、小型のモダン仏壇の場合ご準備される方は少ないようです。




茶湯器(ちゃとうき)

茶湯器


仏飯器と同じタイミングで利用されるのが、茶湯器(ちゃとうき・さとうき)です。お茶や水を入れる蓋付きの仏具のことで、仏飯器と同様に毎日お供えします。
ほとんどの宗派で利用されますが、浄土真宗では華瓶(けびょう)と呼ばれる仏具を使用するため必要ありません。
モダン仏壇をご使用されている方も茶湯器はご準備されている方が多いようです。小型仏壇にも合うよう小さめのモダンな茶湯器が多数あります。




花立(はなたて)

花立


花立とは、常花(じょうか)や生花を供える際に使用する花器のことをいいます。宗派・宗旨を問わず仏具の中でも使用頻度が高い仏具の1つです。
香炉、火立(燭台)と合わせて、三具足とも言われる重要なものです。
仏壇には通常一対(2つ)花立をご用意いただくのですが、モダン仏壇など小型のタイプには1つでも大丈夫です。




線香差し(せんこうさし)

花立


線香差しとは、お線香を入れておくための器です。線香立てとも呼ばれ、お線香を購入時の箱から取り出し立てておくものです。
小型のモダン仏壇でも使用されている方が多いようです。




香炉(こうろ)

香炉


香炉とは、お香を焚く器で、お仏壇にお祀りする仏具の中でも最も大切な仏具の1つです。火立(燭台)、花立と合わせて、三具足とも言われる重要なものです。
一般的な香炉は大きいものが多いのですが、近年コンパクトなタイプのモダン仏壇にも合うよう小さめのモダン香炉も多数製造されています。




火立・燭台(ひたて・しょくだい)

火立


火立(燭台)とは、火を灯すための仏具で、ロウソク立てのことです。灯明は仏の智慧(ちえ)をあらわし、煩悩の闇を消す功徳があるといわれています。
香炉、花立と合わせて、三具足とも言われる重要なものです。




リン(りん)

リン


リンとは、木魚などと同じ梵音具のうちのひとつです。リンの澄んだ音は極楽浄土まで響き渡り、仏様に音色が届くと言われています。
近年、モダン仏具の人気が高くなったことにより、リンもおしゃれなものや音色のよいものなど様々なものが製造されています。




高月・高坏(たかつき)
供物台(くもつだい)

高月・高坏


高月(高坏)とは、菓子や果物などを仏様にお供えをする足の高い供物台のことをいいます。仏飯器・茶湯器と同じく飲食供養具の1つです。
尚、真宗では高月(高坏)ではなく供笥(くげ)を使用することが正式とされています。
一般的に高月は1対(2つ)で使うのに対して、足の低い通常の供物台は1つで大丈夫です。 モダン仏壇をご使用の方は、高月(高坏)ではなく供物台をお選びになっています。




仏器膳(ぶっきぜん)

仏器膳


仏器膳とは、仏飯器や茶湯器をのせるお膳のことで、仏器台などとも言われています。
モダン仏壇をご使用の方で、仏器膳を使われている方は小型のものが多いようです。




経机(きょうづくえ)

仏器膳


経机とは、経本を読む際に置いて使用する机のことです。また、リンや香炉などの仏具をのせる台としても使用されます。
経机を購入する方は近年少ないようですが、最近では折りたたみ式の経机やモダンなタイプの経机が増えています。




常花(じょうか)

常花


常花とは、蓮の花を模した造花で花供養具の一種で、永遠に咲き続ける花などの意味があります。
一般的に常花は左右1対(2つ)で飾りますが、小型仏壇などモダン仏壇をご使用の場合、片側(1つ)だけの方も多くいらっしゃいます。




仏壇・仏具に関する基礎知識

仏壇・仏具に関する基礎知識

    仏壇・仏具に関する基礎知識をご紹介しています。
    仏壇の種類・仏具の名称と用途・モダン仏壇の飾り方・仏壇の安置場所・各宗派の本尊と脇仏・仏壇の使用素材(木材の種類)

    詳細をみる



<< 前のページに戻る