





藤沢市営 大庭台墓園
(神奈川県藤沢市/公営墓地)
藤沢市営の大型霊園
藤沢市営 大庭台墓園とは
	
大庭台墓園(おおばだいぼえん)とは、藤沢市民を基本条件とした市営の霊園で、緑豊かな広い敷地に交通の便もよい藤沢市を代表する美しい霊園となっています。		
大庭台墓園には、一般的な普通墓地と芝生墓地、屋内にある使用期限付き立体墓地(普通納骨壇・集合納骨壇・合葬納骨壇)の5種類の墓所があります。
いずれも、ご遺骨をお持ち方限定で、普通墓地と芝生墓地は年1回の抽選となりますが、墓地返還による空き区画の数によっては今後、再募集がない年もでてきます。
立体墓地に関しまして、集合納骨壇の新規募集は終了していますが、普通納骨壇と合葬納骨壇(生前可)はお申込みが可能です。但し、数に限りがありますので新規貸付分終了次第、申込みの受付が終了します。
追加の戒名(文字)彫刻・記名板彫刻、ご納骨式のお手伝いや墓じまいなどは随時受付中です。
上記のメニューからご確認ください。
今年度の公募概要
公募日程
- 応募期間:令和7年10月8日~10月14日
 - 公開抽選:令和7年10月22日
 
令和7年度の募集は終了しました。
改葬可分骨不可生前不可
| 墓所種類/募集数 | 墓所使用料 | カロート代 | 
|---|---|---|
募集 53区画  | ||
募集 9区画  | ||
募集 55区画  | ||
募集 6区画  | ||
募集 12区画  | 
- 募集区画は前使用者が墓じまいなどの後、藤沢市に返還された墓所となります。
 - 上記公募内容、普通墓地・芝生墓地の墓所使用料には、墓石費用は含まれていません。
使用者負担によりご準備が必要です。 - 立体墓地の使用期間は50年となります。引続きご使用の場合は更新手続きが必要です。
 - 大庭台墓園の「申込みから抽選結果までの流れ」「申込みに関する注意事項」は下記よりご覧ください。
 

墓所の種別と価格
| 区画 | 墓所使用料 | 年間管理料 | 
|---|---|---|
	
![]() 
  | 
| 区画 | 墓所使用料 | 年間管理料 | 
|---|---|---|
	
![]() 
  | 
| 区画 | 墓所使用料 | 年間管理料 | 
|---|---|---|
	
![]() 
  | 
| 墓所種類 | 墓所使用料 | 年間管理料 | 
|---|---|---|
	
![]() 
  | 
| 墓所種類 | 墓所使用料 | 年間管理料 | 
|---|---|---|
1体  | 
	
![]() 
  | 
申込資格
次の全てに該当することが必要です。
- 1年以上藤沢市に住民登録があり、以後引き続き藤沢市内に居住していること。
申込日以降、許可日までの間に市外に転出した方は、使用許可が受けられませんのでご注意ください。 - ご遺骨の祭祀の主宰者(喪主等)であること。1遺骨に複数の祭祀の主宰者は認められません。
 - 現在ご遺骨をお持ちの方で、ご自宅に保管、寺院等に仮安置している方。
改葬での申込みはできますが、分骨での申込みはできませんのでご注意ください。 - 使用開始から1年以内に遺骨を埋葬できる方。
 - 同一世帯者を含め、既に藤沢市営霊園(大庭台墓園・西富墓地)の使用許可を受けていないこと。
 - 次に定める範囲のご遺骨をお持ちであること。
 
	
  | 
申込みに必要な書類
	
 上記すべての原本が必要です。  | 
大庭台墓園案内図

追加の戒名彫刻(文字彫刻)
ご納骨式の前に、追加で戒名や名前などを彫刻(文字入れ)いたします。
| 墓地種類 | 彫刻数 | 彫刻費用 | 
|---|---|---|
芝生墓地  | ||
普通納骨壇  | 
- 上記の彫刻費用は税込価格となります。
 - 文字の大きさや文字数で、後から料金が加算されることはありませんのでご安心ください。
 - 彫刻文字にペイントが必要な墓石でも上記費用に含まれています。
 - 立体墓地 普通納骨壇の場合、彫刻する石材(蓋石墓誌)を取り外し、室外の作業場まで移動させてからの彫刻作業となりますので、一般墓地より費用が高めの設定となっています。
 
	
  | 
※上記作業はご希望の方のみです。ご希望の際は詳細を伺った後にお見積りをお送りします。
※色の入れ直しは、彫刻部分を洗浄した後に色を入れさせていただきます。
| 納骨数 | 納骨代行費用 | 付属品 | 
|---|---|---|
パラソル(雨天時)  | 
※納骨式のお手伝いをご希望の場合はお知らせください。
  納骨代行の詳細はこちらから。
	
  | 
※墓所の現状確認や作業準備がありますので、お早めにお知らせください。
※墓所使用許可証の名義変更(承継手続き)が必要な場合は、変更後の新しい墓所使用許可証のコピーをご準備ください。
基本的には、既に彫刻されている隣にスペースがあればその個所に彫刻いたします。

 彫刻完成までの手順
1.お電話もしくは、お問合わせフォーム(メール)よりお問い合わせください。

※追加彫刻の詳細や費用、手順などお知らせします。
2.お見積りやご請求書をお送りします。

※ご依頼が確定いただけましたら、ご請求書原本とご記入いただく書類を「郵送」にてお送りいたします。
3.ご請求書と書類が届きましたら、費用のお振込みとご記入頂いた書類を同封の返送用封筒にてお送りください。

※ご記入いただいた書類以外に「墓所使用許可証のコピー」を一緒にご返送ください。
4.ご入金確認後、墓所の現状確認をします。

※専門スタッフにて、彫刻原稿作成に必要な既存彫刻の確認や彫刻作業のために墓所確認を霊園現地にてさせていただきます。
5.彫刻原稿(彫刻レイアウト)を作成します。

※彫刻原稿(彫刻レイアウト)を作成後、メールもしくは郵送にてお送りします。ここで、文字の間違いがないか最終確認をしていただきます。
6.彫刻作業完了、完成確認をした後にお知らせします。

※基本は、ご納骨式までに彫刻作業を完了いたします。
7.ご納骨式・四十九日法要を行います。

※納骨式当日のお手伝いが必要な場合はお知らせください。


納骨式のお手伝い(納骨代行)
	
納骨式当日に墓石のお掃除や納骨準備、納骨(骨壷収蔵)代行、納骨式が終了した後にカロート(納骨室)の蓋を閉じ、動かないように目地留めをいたします。

	 
ご納骨式にお越しになる方、ご親族の皆様にご不便がないようお手伝いをさせていただきます。
| 納骨数 | 費用(税込) | 付属品 | 
|---|---|---|
パラソル(雨天時)  | 
	
  | 
※墓所の現状確認や作業準備がありますので、お早めにお知らせください。
	
※追加彫刻を希望の場合はお知らせください。
 追加彫刻の詳細はこちらから。
   納骨当日の事前準備(霊園管理事務所)
ご自身で「埋葬等届出書」にご記入いただき、「墓所使用許可証」と「埋火葬許可証」を霊園管理事務所へ提出していただく、ご納骨(埋蔵)のお手続きが必要です。
	基本は、納骨式当日の式が始まる前に霊園現地の管理事務所へお越しいただき、お手続きをしていだだきます。

書類提出手続きに関しての詳細は、下記の霊園管理事務所へお問い合わせください。
承継(名義変更)手続き方法などの詳細も管理事務所までご確認をお願いいたします。



墓じまい(墓石の撤去・解体)
改葬(お墓の引越し)や、永代供養のために墓じまい(墓石撤去)をされる方が近年増えております。
普通墓地と芝生墓地やお墓の形状によっては墓じまいの料金が異なります。
先ずは現状確認後にお見積りを出させて頂きますので、下記よりお問い合わせくださいませ。
	
  | 
※使用許可証の写真もしくはコピーは、ご本人確認のためにいただいております。メールにてお送りいただくことも可能です。


お墓のリフォーム
お墓全体のリフォームからお墓の一部や小物の取替えまで承ります。

お墓全体のリフォーム工程



お墓のクリーニング(特殊洗浄)
	
墓石の特殊洗浄とは、
通常のお掃除に加え、石材専用の薬品を使用してお墓のシミ落としなど、通常の清掃代行業者や個人では難しい作業を行います。
通常の清掃では取れない汚れ(カビ・コケ・サビ)等でお困りの方には、お墓の特殊洗浄をおすすめしています。
詳しくは下記よりご覧ください。

利用者サービス概要
藤沢市斎場
藤沢市斎場は、大庭台墓園の敷地内にあります、通夜・告別式・法事等の会場としてご利用いただける施設です。
約300人が参列できる大ホール、約100人が参列できる小ホール、8~10名程の少人数で葬儀や法事に使用できる家族ホールが用意されています。
その他に、葬儀の際の親族・司祭者控室や安置室があり、売店には葬儀・法事で使用する線香やロウソク、飲み物やお菓子、墓参用の線香や花を取り扱っています。

| 所在地 | 藤沢市大庭3761(大庭台墓園 敷地内) | 
|---|---|
| 受付 | 8:30~17:00 | 
| 事務室 | 0466-87-5589 | 
| 売店 | 0466-88-9267 | 
| 申請者 | 葬祭・法事に係る責任者 | 
|---|---|
| 申請期間 | 市内居住者は90日前から、市外居住者は30日前から | 
| 受付場所 | 藤沢市斎場(事務室) | 
| 休場日 | 1月1日~1月3日 | 
| 種別 使用時間  | 
使用料 市内居住者  | 
使用料 市外居住者  | 
|---|---|---|
(300名収容) 通夜 16:00~9:00  | ||
(300名収容) 告別式 9:00~16:00  | ||
(300名収容) 法事 9:00~16:00  | ||
(100名収容) 通夜 16:00~9:00  | ||
(100名収容) 告別式 9:00~16:00  | ||
(100名収容) 法事 9:00~16:00  | ||
(8~10名収容) 通夜 16:00~9:00  | ||
(8~10名収容) 告別式 9:00~16:00  | ||
(8~10名収容) 法事 9:00~16:00  | ||
(和室・洋室) 通夜 9:00~16:00  | ||
(和室・洋室) 告別式 9:00~16:00  | ||
(和室・洋室) 法事 9:00~16:00  | ||
24時間以内  | 
- 大庭台墓園使用者で市外にお住まいの方は、予約は市内居住者と同じ90日前から、使用料は市外居住者と同じになります。
 

墓域・園内施設




地図・アクセス
霊園所在地:神奈川県藤沢市大庭3782
  
 JR東海道線「辻堂駅」 北口2番乗場よりバス JR東海道線「藤沢駅」 北口7番乗場よりバス 小田急江ノ島線「湘南台駅」 西口3番乗場よりバス  | 
  
 ![]() ![]() ![]() ※マップコード対応のカーナビはこちらを入力してください。  | 
霊園詳細
	
| 正式名称 | 藤沢市営 大庭台墓園 | 
|---|---|
| 墓地種類 | 公営墓地 | 
| 所在地 | 神奈川県藤沢市大庭3782 | 
| 総面積 | 368,700㎡ | 
| 開園時間 | 8:30~17:00 | 
| 宗旨・宗派 | 宗教不問 | 
| 開園 | 1970年12月 | 
| ペット埋葬 | 不可 | 
| 施設 | 管理棟・休憩室・法要室・斎場・売店・駐車場・他 | 
| 経営主体 | 藤沢市 | 
| 許可番号 | ー | 
| ご案内会社 | 株式会社アドミールガーデン | 

お問合わせ・お見積り・ご依頼
	





●書類手続きの詳細や名義変更・墓所使用許可証再発行などに関しては、上記の霊園管理事務所へお問合わせください。
おすすめ近隣霊園
	
  
	![]() メモリアルパーク藤沢  | 
お墓に関する基礎知識
	
  
	![]() お墓に関する基礎知識をご紹介しています。  | 
アドミールガーデン関連事業のご紹介
	
| 
  
	 株式会社ティーエイシー(住まいの総合リフォーム)  | 










