なかなか聞けない「みんなのお墓事情」購入年齢・購入理由

お墓の購入・完成までの手順How to buy


お墓の購入・完成まで手順


まずは 霊園・墓地を見学してみましょう
お墓を建てるためには、まず霊園に足を運ばなければいけませんが、初めての場所に行くのは誰でも不安なもの。なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか。  
ここではあなたがお墓の検討をしてから、お墓が完成するまでの工程・お墓の購入手順をご紹介します。




❶ 霊園・墓地の見学予約

お墓購入手順1

行ってみたい霊園の見学予約を取りましょう。

見学してみたい霊園・墓地がありましたら、「専用フリーダイヤル」にて事前にご見学希望日時を伝え【ご見学予約】を行ってください。
ご見学予約をせずに現地に行ったら、「案内係がいなくて説明を受けられなかった」「見学できるまですごく待たされた」という声もお聞きします。
仮に案内係なしで霊園内を見学したとしても、この区画は大きさがどれだけあって、値段がいくらなのかは見ただけじゃ分かりません。墓石の値段などは石種やデザインにより異なりさらに難しく、現地の常駐係員では詳しく説明できませんので、専門のスタッフから説明を受けるためにもご見学予約は必ずしましょう。
特に現在は、ご法事のお客様が多数来られるときやお参りの多い日、ご見学者が多い日などで、園内が混雑しないよう心がけている霊園が多いことから、ご見学予約が取れない日もありますのでお早めの予約をおすすめしています。




❷ 霊園・墓地の現地見学

お墓購入手順2

実際に建立されたお墓を見学しましょう

墓域や実際に建てられたお墓を見学します。ここでは区画の大きさ・墓石のデザイン・金額の目安など説明して貰いましょう。
一番大事なのは自身の目で見た霊園の雰囲気が「好き」か「嫌い」かです。

現地ご見学の際に聞いたほうが良いことや注意点などがあります。確認不足のまま墓所を決めてしまい後悔をしないようにしてください。


注意点(確認必須事項)

  • 一般的なお墓の場合であれば、必ずご希望の石碑込みで総額金額を聞く。
    サイトの掲示価格やお手元に届く資料の価格表はあくまでも、最安値のスタート価格となります。石種やデザインが様々あり、それによりお値段が異なりますのでご注意ください。

  • 永代供養墓(納骨堂・樹木葬など合同墓地)をご希望の場合は、骨壷の安置場所や合祀場所を確認し、どのように永代供養されていくのかを確認する。
    永代供養墓にはいろいろな形式があります。永年で骨壷のまま安置するタイプや○年間は骨壷安置その後は合祀(合葬)されるタイプ、最初から合祀(合葬)するタイプなど様々です。ご希望の永代供養墓がどのような形式で永代供養してもらえるのかを確認の上ご検討ください。

  • 希望区画の申込状況を確認する。
    霊園の中には大小様々な区画を準備している霊園もあります。もし申込数が少ない区画を希望される場合は、なぜその区画は申込みが少ないのかをご案内係にお聞きいただきご検討材料にしてください。

  • 希望区画の申込状況を確認する。
    希望墓所での年間管理費や納骨式や回忌法要などに関する、お墓を購入した後の維持費用を確認する。

  • 見学時に特典やサービスなどの説明がある場合は、口頭だけじゃなく書面にて提示してもらう。
    各霊園で行っている特典・サービスのある場合がす。そのような場合、口約束ですと後から言った、言っていないなど、トラブルになってしまう可能性もありますので、お見積りなど書面にて必ず提示してもらいましょう。




❸ 墓地・墓石の契約

お墓を購入手順3

じっくり検討しましょう

気に入った墓所があり、お墓の詳細や価格に納得できましたらご契約という流れになるのですが、その前に本当にこの霊園で良いのか、この区画で良いかを検討する期間を設けましょう。
民営墓地であれば気に入った区画が他の人に取られないよう仮予約もできます。予約期間は霊園により様々ですが、手付金などもありませんので、支払いをすぐにはせず仮予約制度を利用するのも一つの検討方法です。




❹ 墓石の打ち合わせ

お墓の購入手順4

自分の要望を伝える

実際の墓石や資料を見て気に入ったデザインや石種の再検討、また彫りたい文字やイラストなど自分のこだわりを伝えます。
彫刻方法一つ取っても様々あります。打ち合わせの際は担当スタッフに些細なことでも良いのでご相談してみてください。
納得のいくお墓を建てる為にも、何度も打ち合わせを重ねましょう。




❺ 墓石図面・彫刻原稿の作成

お墓の購入手順5

図面による完成予想図

お墓の形がある程度決まったら、図面を描いて貰います。これでお墓全体のイメージを掴むことが出来ます。
自分のイメージと違ったり、もっとこうしたいといったことがあれば、遠慮せず図面を描き直して貰いましょう。



お墓の購入手順5

原稿による彫刻イメージ

お墓の形が決まったら、次は文字や家紋などの彫刻の原稿を作成して貰いましょう。
文字やイラスト、家紋などで間違いがないか確認をして、彫刻の大きさやバランスでもっとこうしたいといったことがあれば修正して貰いましょう。




❻ 施工・完成・お引渡し

お墓の購入手順6

墓所工事の完成

このようにして、ついにお墓が建立されます。基本的にはお墓が出来上がるまで2~3ケ月を要します。
外国産の石材であれば、原石を墓石の型に加工するところから始まり、船便で日本に運び彫刻を施し据付工事という流れになります。
急ぎの場合は、担当スタッフに相談してみてください。
墓所完成・お引渡し後でも石材などに不具合や問題があった場合でも、すぐに担当者に相談しましょう。




みんなのお墓事情

みんなのお墓事情

    なかなか聞けない「みんなのお墓事情」を実際に購入した方々のデータを元にご紹介しています。
    お墓を購入した「年齢」・お墓を購入した「理由」・お墓を購入した「費用」・民営墓地を選んだ理由

    詳細をみる




お墓に関する基礎知識

お墓に関する基礎知識

    お墓に関する基礎知識をご紹介しています。
    公営墓地 民営墓地 寺院墓地の違い・お墓のタイプ(種類)・改葬(お墓の引越し)・寿陵(生前墓)・戒名/法名について・法事/法要について・お墓の名義変更・石材の種類・墓石の彫刻について・お墓に関する用語集

    詳細をみる



<< 前のページに戻る